チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
館林市(野鳥)
アオアシシギ
例年、カメラマンが集まる場所に誰もいない。そのためアオアシシギが休息していました。撮影日 2022.11.11...
伊勢崎市(野鳥)
アオアシシギ
行列のできる休耕田”笑”列を乱すことなく並んだアオアシシギ。波志江沼でイカルチドリを見かけたので休耕田に行くと、運よく飛んで来てくれました。写真は撮ったが、図鑑が必要嘴がやや上に反っている点で、アオアシシギにしました。撮影日 2021.8.29撮影場所 群馬県伊勢崎市...
館林市(野鳥)
アオアシシギ
アオアシシギアオアシシギとハマシギ撮影日 2019.11.4...
伊勢崎市(野鳥)
アオアシシギとツルシギ
オグロシギとアオアシシギで投稿したところ、2名の方から鳥名が違っているコメントを頂きタイトルを変更することができました。改めて、コメント頂いた方に感謝いたします。10/6は、この田圃は水が抜かれ居ませんでした。撮影日 2019.9.29...
伊勢崎市(野鳥)
アオアシシギとオグロシギ
仲が良い。近くで離れないアオアシシギとオグロシギ自信がないのですがアオアシシギとしたのは、大きさがオグロシギに近い、そして嘴が僅かに反っている点です。鳴き声で慌てて撮影、シャッターチャンスだったのですが残念!おまけ:この子の出現でシギが飛び立ちました。撮影日b2019.9.22...
館林市(野鳥)
アオアシシギ
シギの中に1羽だけアオアシシギがいました。アオアシシギの後を追うハマシギ軍団ツルシギもいるのかな!撮影日 2018.11.23...
伊勢崎市(野鳥)
アオアシシギ
最近、休日に時間があれば休耕田回り、今日はアオアシシギです。ただし、遠くに居て近くに来てくれない。大きくトリミングしました。私には、シギ類の見分け方は難しいのですが、知り合いの愛鳥家さんに教えてもらいアオアシシギと分かりました。撮影日 2018.9.30...
館林市(野鳥)
アオアシシギ
アオアシシギかと思われます。飛んでいる写真は、足を見せるためです。実は、赤い足のシギの撮影もしたのですが名前が??。撮影日 2017.11.0撮影場所 多々良沼...