fc2ブログ

アカガシラサギ3

朝起きて天気予報を見れば、6時から8時が晴れその後曇りのち雨。それならば即、沼へ出動です。沼に着くがアカガシラサギがいつもの場所に居ない。見つけるのに1時間位かかりました。原因は、アカガシラサギの行動範囲が拡大して、予想外の場所に居ました。岩場に近づくと飛び去った。飛んでいるお尻の撮影していると、迂回してくれた。そして着水地点へその後は、餌探し獲物を発見したよです。近寄って獲物をロックオン首を伸ばし...

アカガシラサギ2

平日の木曜日の朝、早起きして仕事前にアカガシラサギを撮影です。実は前日の日没頃に沼に行くとアカガシラサギが増えているように見えたので早起きして確認です。朝1羽のアカガシラサギだったので暗くて見間違えたと思われます。前回より警戒心が無くなっていました。朝日が良く当たる場所に出て来てくれて近づいても大丈夫、しかし、アカガシラサギの動きが少なくて同じ写真ばかりです。見られるだけで贅沢(^_^;)アカガシラサギ...

アカガシラサギ

アカガシラサギを発見しました。首を伸ばして餌を捕獲する姿を見てアレッ?よく観察するとアカガシラサギ。地元では殆んど見られない野鳥です。カメラマンや散歩する人も無く、葦から出てくれた感じです。(戯言です。)この日の天気予報は、午後から山沿いは雷雨。しかし、暑いので山に行きたい気分。足腰を鍛えるために1時間程度で行ける利平茶屋に出かけました。野鳥を探すのですがミソザザイの囀りとカケスの鳴き声が聞こえた...

アカガシラサギ

珍鳥のアカガシラサギを撮影しました。渡りの途中に飛来(旅鳥)したと思われます。アカガシラサギ:首を伸ばした姿①アカガシラサギ:首を伸ばした姿②アカガシラサギ:この状態が通常の姿です。アオサギとアカガシラサギのコラボ・・大きさ比較しやすいです。アカガシラサギ:餌を捕獲するために沼に顔を入れる。今回獲物が小さいですが、エビなど大きい物も獲るそうです。アカガシラサギの変顔アカガシラサギ:餌探し撮影日 20...