fc2ブログ

休耕田のオオタカとタカブシギ

シギ探しに休耕田を回るとオオタカを発見採食中で、獲物はコサギ(?)目を離したらオオタカが飛び去ってしまった。オオタカが飛び去ったので周囲を単調タカブシギを発見できた。撮影日 2022.9.9...

オオタカ抱卵を始めたようだ

オオタカの居る古墳へサイクリング2020.5.4撮影:抱卵を開始したようです。サイクリング第2弾 2020.5.10撮影:抱卵を交代...

オオタカ

渡良瀬遊水地に向かう途中に見つけたオオタカ撮影日 2019.11.11撮影場所 群馬県板倉町...

オオタカの幼鳥

休耕田のシギを探しで、最初に見かけたのはコレ!トビだと思っていたのですが、クチバシの上が黄色いのでトビとは違うのかな・・するとノスリ?タイトルは「ノスリ?」と投稿したところ、オオタカの幼鳥とコメント頂き、タイトルを変更しました。捕食中。羽毛が見えるので野鳥を捕らえたようです。撮影日 2019.9.29...

オオタカ

オオタカ:お尻を見せてすみません(^_^;)撮影日 2019.6.29...

オオタカ

オオタカが出現してくれました。オオタカを追いかけるカラス!オオタカよりカラスが強いの?ミサゴもカラスに追いかけられるし、猛禽類頑張れ!!撮影日 2018.12.02...

オオタカ(幼鳥)

カラスに追われる猛禽を発見!。私の知識では、名前がわからない??図鑑を見てもピッタリと当てはまらない。名前を教えて頂けるとありがたいです。⇒読者さんにオオタカの幼鳥とコメント頂き修正でました。ありがとうございます。撮影日 2018.10.8撮影場所 群馬県館林市(多々良沼)...

オオタカの親子

オオタカ巣たちも近いのでしょうか子は3羽ですが、同時に顔を出してくれない。撮影日 2018.6.17...

もうすぐ巣立ちのオオタカ

巣立ちの練習でしょうか巣の上で羽ばたいています。オオタカ3兄弟で写真右下に1羽、後ろにも1羽。後ろの1羽が顔を見せました。どちらも鋭い目つきのです。2017.6.18撮影...

オオタカ?

日差しが伸びてきました。会社の帰り道に利根川に行ってみました。猛禽類であることはわかるのですが・・オオタカでしょうか?日は伸びたとはいえ。日暮れまでの数十分が勝負です。焦って近づくと逃げられますね(^_^;)撮影場所 群馬県高崎市(利根川河川敷)撮影日 2017.4.17...