fc2ブログ

アオアシシギとオグロシギ

仲が良い。近くで離れないアオアシシギとオグロシギ自信がないのですがアオアシシギとしたのは、大きさがオグロシギに近い、そして嘴が僅かに反っている点です。鳴き声で慌てて撮影、シャッターチャンスだったのですが残念!おまけ:この子の出現でシギが飛び立ちました。撮影日b2019.9.22...

オグロシギ2_+α

地籍調査とやらで会社を休み、午後は余裕あり。昨日、オグロシギを見た場所に出かけた。一人で撮影。するとオグロシギが20m位まで近づいてきた。そして、水浴びをして羽をパタパタ!逆光でしたが羽が透けていいかもしれない。オグロシギの近くにタシギが良く出てくる。オマケ・・・オスプレイが上空へ!車で移動中だったので、停止してからの撮影で余裕なし。オグロシギから離れた場所にムナグロ何だこの鳥もいました。(調べる...

オグロシギ

オグロシギです。 休耕田周りも初撮りできると気合が入ります。奥に見えるのは、タシギ軍団。明日投稿するブログのネタです。カメラの画像を見てもらったらオグロシギではないかと言ったていたのでオグロシギにしちゃいました。第2候補の名前は、ツルシギと教えて頂きました。帰ってから調べると、ツルシギの脚は暗赤~赤、これは脚が黒いと思います。初撮りは、野鳥の種類(タグリスト)が増えて嬉しいです。撮影日 2019....