チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
伊勢崎市(野鳥)
キジ
市内を流れる広瀬川を散歩です。今日は法事があり3時過ぎの撮影です。この日、密集している場所は50m~100mに1羽くらいで、同時に2羽見える場所もありました。少なくとも6羽は見たかな。撮影日 2021.4.24...
館林市(野鳥)
キジのメス
邑楽町の休耕田から多々良沼に移動、シギを期待したのでが満水状態。運動不足なので歩くことに!遊歩道からキジが見える。15m位まで近づけた。撮影日 2019.9.15...
野鳥(未分類)
キジの親子
家内の実家に行ったら裏の畑にキジの親子を見つけました。キジの子周囲が家屋で囲まれた畑です。野鳥撮影の帰りに寄ったのでカメラを持ってました。ラッキー撮影日 2017.7.16撮影場所 群馬県...
伊勢崎市(野鳥)
キジの縄張り
キジを良く見かける場所で、縄張り争いでしょうか?睨めっこが続くのですが、軽く威嚇する程度で、比較的平和でした。場所:過去のブログ「キジは一夫多妻?シリーズ」の場所(桂川)コアジサシを探して、沼を回る(サイクリング)間に見つけた野鳥No2本日の走行距離 27.6Km (コアジサシ6と同じ)撮影日 2016.6.25...
華蔵寺
キジと観覧車
華蔵寺公園(伊勢崎市)の観覧車をバックににキジを撮影右下にキジ、キジの前には麦畑キジ撮影場所:伊勢崎市鹿島町から華蔵寺公園を見る...
前橋市(野鳥)
キジは一夫多妻?(NO3)
これでも隠れているつもりのキジ! 私に大接近(2~3m)です。あまりの近さに飛び立つかと思ったらゆっくり遠ざかる。タンポポにかくれているつもり。私がじっとしていると、少し離れてこの後、他の雄に追われて雄2羽が対岸へ着地対岸でも・・先ほどの雄なのか不明キジ観察経過①2016.4.17: オス1羽に対しメス2羽②2016.4.24: オス1羽に対しメス1羽③2016.5.03: オス2羽に対しメス1羽 ...
前橋市(野鳥)
キジは一夫多妻?(No2)
4/18のブログ「キジは一夫多妻?」を投稿。どうやら「乱婚」か「押しかけ女房」でメスが2羽になっている場合があるらしい。今日のサイクリングでは、復路にて前回発見場所の対岸道路に出ているキジを発見した。しかし、キジが警戒態勢になっている。彼の性格を知っていたので直進せず脇道の彼から見え無い場所へ入る。ゆっくり戻ってきて覗き込めば、予想通り1分もしないのに警戒態勢解除している。メスが何羽いるか確認する...
前橋市(野鳥)
キジは一夫多妻?
前回、桜とキジをブログに投稿しました。一週間後に同じ場所に行くと、桜は散ってしまいましたが、菜の花が沢山咲いています。桜の木の下にキジの姿は無かったのですが、30m位離れた場所で、赤い鶏冠が少し見えました。ピンボケのカワラヒワの飛ぶ姿が目立ってしますが、赤い鶏冠が見えるでしょうか。キジは、菜の花から中々出てくれません。時間があったので持久戦!やっと出てくれました。羽を広げないかと待っていると、メス...
前橋市(野鳥)
桜とキジ、桜とスズメ
桜が散り始めました。桜と野鳥を撮りたくてサイクリング。桜の木の下にキジを発見し撮影キジが桜の木の下に居てキジが暗い。露出補正をして明るくしてゆくと桜が真っ白になってしまう。桜とキジ No1桜とキジ No.2 ・・・ セーフのジャッジをしているような!桜とキジ No.3 日が当たる所に出てきた。桜とキジ No.4 桜とキジ No.5 桜とキジ No.6桜とキジ No.7イタチと菜の花コゲラカケス No.1カケス No.2...
野鳥(未分類)
番のキジ@粕川
粕川サイクリングロード(華蔵寺公園が見える場所)で、番いのキジを発見スタコラサッサと逃げる。カルガモの親子 粕川本日の走行距離 15.5Km累計走行距離 4094.4Km撮影日 2015.6.13...
Next Page