チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
日光(野鳥)
キビタキとノビタキ
赤沼駐車場~湯滝を歩いてきました。キビタキノビタキ撮影日 2023.5.9この他に撮影した野鳥、オオルリ、キビタキ、アオジ、エナガ、ニューナイスズメ、アカハラ、ゴジュウカラ、オオルリも...
日光(野鳥)
キビタキなどと戦場ヶ原の草紅葉
戦場ヶ原のキビタキです。一瞬、ムギマキと期待したのですが何度見てもキビタキです。これは、キビタキのメスでしょうか?奥日光のアカハラ、ホオアカ、ノビタキの続きでした。この日は自己最高記録21,106歩/日をハイキングしました。鳥さんを追いかけて健康増進です。いろは坂の紅葉には早かったのですが、戦場ヶ原は草紅葉は綺麗です。。戦場ヶ原の草紅葉撮影日 2022.10.11...
日光(野鳥)
キビタキ
撮影日 2022.5.3この日に奥日光で見つけた野鳥の続き第8弾です。明日も続けます。...
長野県(野鳥)
キビタキ
野鳥の森の沢沿いを歩くとキビタキを発見しました。これは野鳥の森近くで撮影したものです。オオルリとコルリを探したのですが、野鳥の森では見つけることができませんでした。野鳥の森では瞬間クロツグミのメスを見つけたくらいでした。...
長野県(野鳥)
キビタキ
キビタキにも恵まれていす。この日は、3か所でキビタキに逢うことが出来ました。撮影日 2021.5.22...
日光(野鳥)
キビタキ
オオルリが居た場所で、キビタキがずっと現れていた。キビタキのテリトリ争いや、キビタキを追い払うオオルリを見ることが出来たが、雨でレンズを向けることが厳しい。撮ってもピンボケでした。撮影日 2021.5.2撮影場所 奥日光...
日光(野鳥)
キビタキ
この日は、キビタキにも沢山逢えました。このキビタキは、テリトリ内に侵入した私を警戒しているように見えました。私の周囲を、近寄ったり遠ざかったりです。私を気にして近寄ったキビタキです。少し離れた場所かたも気にしている。居なくなったかと思えば、キビタキの侵入者と睨めっこです。撮影日 2021.5.2撮影場所 奥日光...
野鳥(未分類)
キビタキ
昨日続きで、今回はキビタキです。キビタキも警戒心が強くて遠かったです。何度も見つけたのですが撮影できたのは少ない。枝被りとピンボケの連発でした。撮影日 2021.4.30...
日光(野鳥)
キビタキの巣
キビタキのオスキビタキのオスキビタキのメスキビタキのメスキビタキのオスが巣から飛び出したキビタキのメスが巣に入る。実は、この日に始めてキビタキのメスを知りました。最初、コサメビタキとキビタキが同じ巣に入ったと思うと同時にそれは無いだろうと調べて知りました。撮影日 2020、6、20...
野鳥(未分類)
キビタキ
キビタキのメスかな(?)撮影日 2019.8.18...
Next Page