チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
伊勢崎市(野鳥)
2023年のコアジサシ
私が散歩して見たコアジサシは6月10日頃から6月23日でした。飛来数は少なくてシャッターチャンスも少なかったです。同時6羽の確認が最高でした。撮影日 2023年6月23日...
伊勢崎市(野鳥)
コアジサシ
上空を飛や背景が単純な沼を飛ぶコアジサシに追尾に慣れてきた。(EOS-R7+RF100-500)ダイビングは撮影失敗の連続。慣れないのは設定が悪いと思う。(前回と同じ設定)コアジサシのダイビング飛び出し魚を落とすコアジサシ。撮影日 2022.6.26殺意場所 群馬県伊勢崎市...
伊勢崎市(野鳥)
コアジサシ
梅雨に入りして、週末の天気予報は雨、あるいは降水確率が高いです。仕方なく遠出をせずに草むしりや部屋の片づけをしていると、お昼頃には嫌になってきます。空を見れば天気予報と違って薄日が差しています。時間も無いので自転車に乗って周囲を探鳥することにしました。コアジサシを1羽の発見、とりあえず撮影。遠くてトリミング大になってしましました。一時間弱コアジサシの姿を見ることができました。今年はコアジサシを見る...
野鳥(未分類)
コアジサシの交尾
コアジサシの交尾を見ることができました。プレゼント用の魚を咥えて戻ってきます。大物ゲット、今月は、たくさん投稿することができました。撮影日 2022.5.27...
伊勢崎市(野鳥)
コアジサシ
今年は、コアジサシの飛来数が少ないです。親から子への給餌が見られるかと探すのですが、今年は見られません。コアジサシは、絶滅危惧種なんですよね。いつも2~3羽見られるのですが、10分位の短い時間ですが8~10羽になり沼に集中ダイビング撮影日 2021.7.10...
野鳥(未分類)
コアジサシの婚活物語
今日は、約10羽のコアジサシをゆっくり観察開始です。羽を休めてプレゼント待ちと思われる雌の近くに椅子を出して写真を時々撮影しました。以下、勝手な推測です。雄は飛び回って獲物探しとダイビングして魚の捕獲です。婚活プレゼント用のため大物狙いに感じました。大物を捕ると「捕ったどー」と鳴いて飛び回り、水上で求愛給餌を繰り返していました。私の目には、カップル成立は1~2組に見えました。羽を休めていた4羽の雌...
伊勢崎市(野鳥)
コアジサシ7
今シーズン最後の撮影と思われるコアジサシの幼鳥(推測)です。4~5羽のコアジサシが、殆んど飛ばないで給餌待っている。これからもコアジサシの写真は、沢山撮れると思ったので数枚撮って移動してしまいました。しかし、この後コアジサシの姿を見ていません。推測ですが、大雨で川の水位が上がり繁殖地が流されたのかも知れません。撮影日 2020.6.21 ・・・ 1ヶ月前の写真ですが、コアジサシを投稿します。(天候...
伊勢崎市(野鳥)
コアジサシ6
コアジサシの求愛給餌かと思います。沼の中での給餌。飛ぶのが疲れたのか、メスは私の近くのコンクート台でお魚待ち、雄が「大物!捕ったどー」と鳴きながら来るのでシャッターをパチ!っと簡単に撮影できました。この写真は、ノントリのコアジサシです。(サイズ変更あり)この撮影場所は、波志江沼ではありません。波志江沼は、昨日(6/12)会社の帰り18:15夕暮れ近くに散歩を開始するとコアジサシが3羽飛んでいました...
伊勢崎市(野鳥)
コアジサシ5
今まで小さな魚を捕獲していたコアジサイが、捕獲する魚が大きくなり、求愛給餌に変化したように感じました。今までより捕獲した魚が大きい。彼女yへのプレゼントです。イメージを変えて沼の中で求愛給餌すると、その後は一緒に飛ぶことが多い。求愛給餌撮影日 2020.6.3~5...
伊勢崎市(野鳥)
コアジサシ4
5月31日に沢山のコアジサシが来ていたので、再チャレンジしました。コロナウイルスで会社の時間が2時間短縮、16時15~30分には撮影開始できます。カメラマンは他になく3密とは無関係!この日は、ダイビングが近く回数も多いので、良さそうなものを5枚アップしました。レンズも100-400にしたので軽くなり、動かしやすく前回より良く撮れました。欲を言えば魚が小さい。撮影日 2020.6.2...
Next Page