チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
伊勢崎市(野鳥)
コチドリ
休耕田でコチドリを見つけました。急に気温が下がりました。この休耕田に、今年も秋に見られる旅鳥が来てくれたら嬉しいです。撮影日 2021.8.29撮影場所 群馬県伊勢崎市...
高崎市(野鳥)
コチドリ
鏑川の河原で見つけたコチドリ実は、フクロウ探しに来たのですが見つからない。毎日、健康のため散歩しているので帰りに河原を散歩河原から上信電鉄の列車が通過した。この列車の方がレアかも知れない。撮影日 2020.5.29...
伊勢崎市(野鳥)
コチドリ
久しぶりに野鳥探ししながらサイクリングです。最初に見つけたのがコチドリです。カワセミも見つけたのですが証拠写真。昔ならダイビングまで待つのですがサイクリング優先ラブラブのヒドリガモエナガは、巣造り中です。エナガ団子が見られるかな。その他、キセキレイなど撮りました。昔のように走行距離をメモ(写メ)しなかった(^_^;)撮影日 2020.4.5...
前橋市(野鳥)
コチドリの部分白化(変異)
部分的に白い羽になったコチドリと思われます。普通のコチドリ部分白化したコチドリは珍しいと思うので珍鳥にしちゃいます!撮影日 2019.3.24撮影場所 群馬県前橋市...
館林市(野鳥)
コチドリ
イカルチドリかコチドリか図鑑と見比べた結果、コチドリかと思います。皆既月食(スーパーブルーブラッドムーン)のような浮きらしきものをバックに入れて見ました。撮影日 2018.2.24...
伊勢崎市(野鳥)
タシギ
タシギを田んぼの側溝で見つけました。タシギ1@前橋のたんぼ野鳥探索の帰りに波志江沼に寄るとここにもタシギタシギ2@波志江沼コチドリとタシギ:本日2回目のコチドリ@波志江沼夕方なので暗い@波志江沼タシギ1を撮影するきっかけになったキジは、霧雨の降る田んぼを車でノロノロ走行するとキジを発見、車の中から撮影!キジを撮ったあと、側溝を覗けばタシギ1が、車を降りて撮影しました。撮影日 2017.4.8撮影場...
伊勢崎市(野鳥)
コチドリ
今年初撮影のコチドリコチドリ1コチドリ2コチドリ3コチドリ4コチドリ5コチドリ6タシギとコチドリ1タシギとコチドリ2タシギとコチドリ3撮影日 2017.4.8撮影場所 コチドリは群馬県前橋市(荒子沼)撮影場所 タシギとコチドリは群馬県伊勢崎市(波志江沼)...
伊勢崎市(野鳥)
コチドリ
仕事を終えて18:00サイクリングスタート、日暮れなので写真は厳しいと思いましたが、カメラを背負って出発粕川(伊勢崎市)の堤防を1km少し走るとにコチドリ発見!コチドリ_1コチドリ_2コチドリ_3コチドリ_4コチドリ_5 川から飛び立つと夕暮れ・・短い時間でも撮れたことに感謝本日の走行距離 10.0Km推定累計走行距離 5035Km撮影日 5月18日...
伊勢崎市(野鳥)
コチドリとツバメ
コチドリ初撮影です。名前がわからなくて検索すると夏鳥と記載されていた。まだ、4月になったばかりですよ。コチドリコチドリコチドリツバメも今年初めて見ました。ツバメは、飛んでいるので写真を撮るのは難しい!ツバメツバメ撮影日 2016/4/3本日の走行距離 10.6Km累計走行距離 4,862Km疲れ気味なので、華蔵寺公園から波志江沼の範囲を回っていました。...