チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
栃木県(野鳥)
コマドリ
コマドリに遇いたくて天気予報では雨だったのですが駄目元で出かけることにしました。今回は、鹿沼市です。現地に着けば、歩き始めは薄日が差していました。山歩きの会らしき団体が大型バスで来ていてハイカーは多い。以前コマドリが見られた場所では囀りが聞こえないので、10分程奥に歩くとコマドリのさえずりが近くに聞こえ、運良くカメラの距離計8mの場所で撮影できました。その後は、コマドリの囀りは遠くで数回聞こえただけ...
日光(野鳥)
コマドリ
今年3回目の刈込湖・切込湖です。鳴き声は聞こえるのですが私には撮影は難しいです。低木の根元に瞬間見えることは有るのですが撮影できない。高い枝に現れて何とか撮れた写真です。でも背景の湖が明るくてシルエット、慌てて露出+2/3 SS=1/60 ISO3200 手持ち撮影です。他の野鳥は、ミソサザイが撮れただけで、何とか分かる程度の没写真でした。写真が1枚では、寂しいので刈込湖の写真。抜けるような晴天なので、6年位使...
日光(野鳥)
コマドリ
またコマドリ探しに出かけました。登り始めの頃は人に全く逢わず寂しいくらいでした。コマドリを見つけた瞬間、雑妙なタイミングで人とすれ違いコマドリは飛び去さってしまいました。コマドリが飛び去った方向に行き、周囲を探していると岩の下の隙間に動く影を発見。レンズを向けて準備していると、岩からコマドリが出てくれました。その瞬間シャッターを押すと同時に「湖には魚が居るんですか」と声を掛けられました。悪いタイミ...
日光(野鳥)
コマドリ
8月10日は「山の日」、ハイキングに出かけてコマドリを撮影しました。今年の6月10日刈込湖にに行った時のリベンジ成功です。今回は、ストックを持って歩き膝の痛みは殆んど出ませんでした。コマドリの鳴き声は、沢山聞こえたのですが、姿は見えない状態でしたがワンチャンスで撮影できました。撮影日 2020/8/10...
栃木県(野鳥)
コマドリ
コマドリです。コアジサシを撮った後、天気が良いのでコマドリ撮影に「来たのですが、駐車場は土砂降りです。引換すか雨具は無いか探している間に、空が青くなりあっという間に晴れ。(10分程度)この日は、コマドリ探しにくかったです。撮影日 2019.6.16...
野鳥(未分類)
コマドリ
コマドリに逢えました。最短距離6mまで近づきました。すると、シャッター音を聞くと「なんだ?」と、こちらを向いて首を傾げる。私は、木の影でコマドリには見えなかったようです。撮影日、 2018.6.30...
榛名山(野鳥)
コマドリ
コマドリ:初撮りです。実は、オオルリ探しにでかけたのですが、コマドリに逢うことができました。歩いたので、足がけいれんしたのはナイショです。撮影日 2017.4.29 ...