チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
野鳥(未分類)
コルリ
昨日の続きです。今回はコルリですが、警戒心が強く近くに来てくれません。今日は、2回逢うことができました。撮影日 2021.4.30...
長野県(野鳥)
コルリ
今日から仕事!連休に撮影した写真です。連休中渋滞を避けるため遠出を控えていたのですが家族の意見で出かけることに。予想通り大渋滞,一時間ちょっとで行ける場所が2倍以上!途中から家族とは別行動、家族を降ろして私は野鳥撮影に向いました。渋滞が続き、やっと目的地に着く寸前から雨が降り出しました(^_^;)、渋滞疲れもありで車で昼寝することに。30分もすると雨も上がりお日様が出てきました。撮影開始すると野鳥の大サ...
赤城山(野鳥)
コルリのメス
コルリのメスです。この日は用心深くて巣には近づかず、オスが餌を運んでいました。巣を放棄していないか心配なので一週間後にで行くと、メスが餌を運んでいるがオスの姿が見えない。近くのCMによれば、オスは、2日前から姿が見えなくなったそうだ。母さんだけでは、餌不足にならないか心配!頑張れルリ子さん!撮影日 2018.6.2 2018.6.9 (最後の写真)...
赤城山(野鳥)
コルリの巣
コルリを見つけて撮影していると段々近づいてくる。サービスの良いコルリ君だと思った。捕獲した虫を沢山嘴に咥えています。私の近くの倒木の下がコルリの巣でした。近づいてくれた理由が良く分かりました。始め一人で撮影していましたが、ふと周りをみれば7~8人にCMが増えている。その中の一人が後ろに下がりましょうの一言。一斉に後退して撮影を行いました。<明日に続く>撮影日 2018.6.2...
野鳥(未分類)
コルリのメス?
コルリのメス?コサメビタキかなと思ったのですが、コルリが居た小川から遊歩道を飛ばずに歩いて横切って行きました。しかも、私ともう一人の間を・・。自信がないのですがコルリのメスかと思います。違っていたら教えてください。コルリのオスは、小川の草陰から出てくれません。暗くてISO感度も8000で大幅なトリミングです。証拠写真です。軽井沢の駐車場が無料から300円/時間になりました。記憶では、今月のゴールデンウ...
野鳥(未分類)
コルリ
初撮影のコルリコルリも近くに来てくれました。コルリ(この写真は、リサイズしてあるので画像は悪いですが、ノートリミングです。)飛び出しは、やはり難しいですね!コルリの飛び出し撮影日 2017/5/3撮影場所 軽井沢...
ハイキング
榛名ハイキング
沢山の野鳥に会えました。記録写真です。ハイキング:管理棟→わしの巣風穴→雄岳→屏風岩→むし湯跡→鳥類観察所→管理棟多くの写真は、日没直前(曇り)+1脚で辛かった撮影日 2015/6/14...