fc2ブログ

ツミ

今シーズン2回目のツミ観察です。ムクドリを捕獲したツミを撮影しました。ツミの子育て:捕獲したムクドリを与えていました。妻が職場の人の結婚式に呼ばれたため運転手役で高崎まで来ました。結婚式場から10分以内の公園なので、式の間、ゆっくり観察できました。撮影場所 群馬県高崎市撮影日 2021.6.5...

ツミ

休日出勤となった土曜日、午前中で仕事を終わらせて会社近くの公園に行き、ツミが子育てを始めたか確認に行きました。公園にCMさんの姿はないので、ツミの巣が丸見えのベンチで弁当を食べることにしました。すると、巣から顔を出したのでパチッ!営巣を確認できたので、オスを探すことに。すぐに確認できました。オスも全く動く気配がないので移動することに。撮影日 2021.5.15...

ツミの採餌

今年は梅雨らしい梅雨で晴れ間が少ない気がします。久々の晴れ、会社の近くの公園のツミの幼鳥の生育を確認したくて会社の帰りに寄ってみました。生々しい写真もありますが、弱肉強食の世界なのでお許しください。東屋の屋根に獲物を運ぶ親鳥が現れた。↓親鳥です。親鳥です。ツミの幼鳥1ツミの幼鳥2ツミの幼鳥3これでも、生々しい写真は減らしたつもりです。幼鳥1は、私が公園に到着した時は、枝で休んでいた居たのですが、近...

ツミの幼鳥

ツミの子供も育っている頃なので行きました。5羽のツミを見ることができました。ツミの巣の近くで飛ぶ練習?親は遠く離れた電柱に殆んどいました。電柱から飛び出し。撮影日 2020.6.25仕事のの帰りに行ったのですが、今にも雨が降りそうな夕方で、3人居たバーダーさんはカメラ撤収中でした。条件が悪くSS1/320~1/640にしても、ISOは、4000~12800 いつもの手持ち、ブレとの戦いでした。参照:ツミ...

ツミ

今年もツミを見ることができました。番で居ます。巣が若干貧弱で、まだ抱卵になっていないと思うのですが・・・。会社に用事があったのですが会社に入れず。時間潰が必要になったので近くの公園行きました。(予想していたのでカメラ持参)駐車する時にツミが見えたので感激!すぐに撮影開始しました。すると、一脚とカメラを持ったバーダーさんが現れて公園の利用は自粛と教えてくれました。一脚で短時間の利用は良いらしいのです...

ツミ 

今年の梅雨は、よく雨が降ります。週末も雨なので平日の仕事の帰りにツミの居る公園に行きました。今年も合うことができたのですが、日暮れも近い曇天、手持ちでシャッタースピード1/80の悪条件です。撮影時間も10数分でしたが、撮れてよかった(^O^)/今年は育ちが早いのかな?撮影日 2019.6.25...

ツミ ②

ツミの幼鳥が順調に育っています。ツミの親は、餌の捕獲に大忙しです。椅子メス合わせて1時間に3回雀がはっきりわかるのでアップをするか迷ったのですが、弱肉強食の現実も大事かなと。撮影日 2018.7.13...

ツミ ①

私の職場から10分以内に行ける場所でツミが営巣中です。時々、出勤前と帰宅時に寄り道して様子を見に行ってます。ツミ①:最新の写真、幼鳥が見えるようになりました。ツミ②ツミ③ツミ④夕方6時頃撮影なので、日差しが弱い。到着後の10分位が撮影チャンスです。曇りの日が多く暗くて駄目です。巣の下で子供が自転車に乗って走り回っていますが、ツミは気にして居ない感じです。撮影日 ツミ②~④ 2018.6.29     ツ...

ツミ その後

3羽のツミの子は、順調に育っています。セミを食べるツミ。スズメを食べるツミ食後のツミは、あどけない顔に見えます。...

ツミ

ツミの幼鳥が飛ぶ練習産毛も枝の上で寝るツミ、やっと頭をあげてくれました。巣の中にも、3兄弟のようです。撮影日 2017.7.23撮影場所 群馬県高崎市内の公園...