fc2ブログ

バンの子育て

バンの子育てです。嘴の中に幼鳥が頭を入れて餌をもらうことらでは、営巣開始です。撮影日 2021.7.31~8.1...

バンの親子

バンの親子蓮の花とバンバンの幼鳥撮影日 2020.6.21...

シラサギとバンの家族

シラサギとバンの家族です。撮影場所、前回と同じ館林市の休耕田館林市から地元伊勢崎の波志江沼に戻り撮影この写真を見て2週間前に投稿した「なんだこの鳥」は、バンに違いないと思い「なんだこの鳥⇒バン」に訂正しました。撮影日 2019.9.15...

なんだこの鳥⇒バン

シギ探しをしているとカモ?・・・ヒシクイみたいな野鳥が・・この時期に居るのか???ガンの仲間に見えるのですが???遠いので思いっきりトリミングしてあります。撮影日 2019.8.31撮影(追)バンの幼鳥と思われます。タイトル訂正(2019.9.17)...

バンの家族

調整池でバンの子育て撮影日 2018.8.25...

バンの争い

縄張り(求愛)らしき熾烈な争い。写真左のメス(推定)は、争いを少し見て退避争いは続く前回投稿の写真の続き(波志江沼)撮影日 2018.5.27...

バン(幼鳥)

ヒレンジャクの水飲み場に、何だ?バンの幼鳥のようです。ヒレンジャクとの接近:ピンボケ?ブレ?...

睡蓮とバン

伊勢崎市の波志江沼の睡蓮が咲きました。睡蓮の近くにバン睡蓮の近くにバン良く見れば睡蓮の中にバンがいます。波志江沼の後は、、野鳥を探しながら桂川と粕川をサイクリングです。カワセミダイビングが見られました。獲物は、逃がしてしまったようです。この鳥なに? ハクセキレイかと思ったのですが、顔が違うし、鳴いた記憶もない・・?カルガモの家族です。今日3家族と出会いました。カワラヒワホオジロホオジロサイクリング...

バンの巣2

バンの巣を補強しているようです。以前は、人影があれば身を隠すようにしていましたが、今日は、私を気にしないで働いているように感じました。しかし、長居せずに7~8分程度で退散です。23日に行ったら姿が見えない。烏の軍団が気になる!バンの巣:波志江沼バンの巣:波志江沼バンの巣:波志江沼バンの巣:波志江沼2014/8/15本日の走行距離 10.0Km累計走行距離   3291.4Km桂川 最下流でカワセミ発見8...

バンの巣を発見

波志江沼に、バンの巣が2ヶ所あります。一つだけアップします。散歩しながら探せば良い運動になると思います。バンの巣:伊勢崎_波志江沼大室公園のひまわり:見ごろは過ぎました。 大室公園の野鳥は、カモが少しでした。ヒマワリ : 大室公園赤トンボ : 桂川にてサルスベリ ハグロトンボ : 桂川にてルート:華蔵寺⇒波志江沼⇒桂川⇒大室公園⇒桂川⇒波志江沼⇒華蔵寺本日の走行距離 21.37Km累計走行距離  3,281...