fc2ブログ

鮭の遡上

利根川を150Kmも鮭が遡上しています。利根川のサイクリングロードを走ろうと利根大堰まで車で行き自転車を降ろして周囲をみれば遠くにミサゴ、数十m移動して足元を見れば鮭に似た魚。利根川に遡上するの?一人写真を撮っている人が居たので、「この魚って・・」なんとか水の中に目が見えています。遡上というより産卵にも見えます。そういえば、昔、鮭の稚魚を育てて近くの川に放流したことを思い出しました。その時は、遡上な...

サイクリングロードをイノシシ横断

コミミが出てこないのでサイクリング!サイクリングをしていると、ガサガサと音が聞こえた。周囲を見るとイノシシが藪に隠れていた。すると目の前を全速力で横切って行った。その直後、サイクリングスーツを着たサイクリストが軽やかに通りぬけて行った。1分も過ぎていないのに・・見えなかったのか???。撮影日 2018.1.20...

イタチ・カケス・カワセミ・

カワセミ:後ろのピンクは、椿の蕾です。ここから下にダイビングしたのですが・・ダイビングピンボケ(^_^;)、餌を咥えて戻る!遠くに飛んで行きダイビングアトリアトリカケス:3羽居たのですが・・とりあえず栗の木でカスケ2カスケ3カスケ4カスケ5イタチ:カスケに夢中になっているとイタチがこちらを見ている。イタチ:少し近づいてまた見ている。イタチ:一番近づいてまた見ている。イタチ:何してるん?と伸び上る・・可愛...

彼岸花めぐり

彼岸花めぐり御嶽山自然の森公園 : 新聞に出たらしく例年よりも多くの人出があった。少し遅かった。御嶽山自然の森公園昼は、お蕎麦三ツ木(彼岸の里) ルート 華蔵寺公園⇒利根川SR⇒武士橋⇒御嶽山自然の森公園⇒武士橋⇒蕎麦屋さん⇒上武大橋北⇒早川SR     ⇒三ツ木(彼岸の里)⇒早川SR⇒神社⇒北関東自動車道の側道⇒粕川SR⇒華蔵寺公園走行日  2015.9.21走行距離 37Km??? メモ紛失累計走行距離...

カワセミ探しも健康を意識した。

最近、雨が多い。今日の天気予報は、午前中曇りで午後雨。今日を逃せば、1週間休みが無いので、10:00出発!11:30には小雨!カワセミ君に逢えました。(証拠写真)、曇りで遠いので私のレンズでは、これが限界!<健康を意識>今日のサイクリングは、野鳥と出会う確立が低い道では、時々スピードアップを行いました。これは、疲れにい体を作るためです。1分間しんどい運動を時々入れることで「ミトコンドリア」を増やせ...

4000Km突破

累計走行距離 4000Kmを突破スピードメータ故障しましたが、本日突破したはずです。年間1000Km目標で、365日+16日で達成です。2015/5/21...

臨江閣とばら園

前橋のグリーンドームからサイクリングスタートNHK大河ドラマ「花燃ゆ」で大沢たかお演ずる楫取素彦の提言により建設された迎賓館(臨江閣)に行きました。この日は、茶会があり和服の人で満杯状態、ヘルメットをかぶった私は、場違い感ありでした。本館の入口本館と別館の通路ここは、空いていた。別館の窓側の廊下臨江閣の窓からは、茶室とグリーンドームを見る。臨江閣別館から臨江閣本館を見る。ばら園へ春のばら園まつりは、...

彼岸花

サイクリングで彼岸花鑑賞まず、伊勢崎市境三ツ木の早川渕彼岸の里の彼岸花白い彼岸花もあります。サイクリングロードにのフェンスに早川渕 彼岸の里そこから右下に彼岸花が赤々と見えます。近くの蕎麦屋さん、予想的中「新蕎麦」 昼時に行ったのでほぼ満席、一人で申し訳けない。腹ごしらえの後、御嶽山自然の森公園(群馬県伊勢崎市)に行く。 本当は、野鳥探しだが・・野鳥の声は聞こえるが姿をほとんど表してくれない。散歩...

鼻高展望花の丘_コスモス祭り始まる

鼻高展望花の丘のコスモスが咲きました。40万本のコスモスとのことです。秋の晴天に恵まれ気分爽快<< ルート&メモ >>今日は、高校野球の秋季大会の応援とサイクリングに決定。自転車を車にの乗せて高崎に出かけました。野球応援の前に軽く烏川をサイクリング! 聖石橋の河川敷に車を止めてここからスタート!まずは、飲みもを自動販売機で、思わず野鳥の印刷のあるミネラルウオータを選択。烏川サイクリングロードを北に...

島村の渡しと田島弥平旧宅

田島弥平旧宅(世界遺産_富岡製糸場と絹遺産群)にサイクリングに出かけました。伊勢崎市華蔵寺を出発、広瀬川サイクリングロードを南へ走るだけ!広瀬川と利根川の合流地点が島村です。利根川に伊勢崎市の市道があり、対岸まで舟に載せてもらえます。昔は県道だったのですが、数年前に市道になったようです。人も自転車も舟に乗れます。しかも、無料!!乗れる時間があるので注意してください。・・昼休みもあり!実は、島村の渡...

赤堀花しょうぶ園

↓ 6/14(土)撮影・・今がピークで屋台も人も多い。30種、24,000株の花菖蒲だそうです。↓ 6/14(土)撮影↓ 6/14(土)撮影いつものサイクリングコースは通行止め!自転車は、南の駐車場へ置いて菖蒲園を歩く。(本日のサイクリングの走行距離 8Km・・6/14)================================================今日(6月8日)菖蒲がそこそこ咲き始めて屋台も2...

梅雨に入る~キジ発見

梅雨入りをして、天気がはっきりしない。空が少し明るくなったので、チャリこぎ開始華蔵寺橋(粕川)から北へ100m位走ったら、雉の鳴き声カメラをリュックから出して急いで撮影、まるでポーズをとっているようだ!更に粕川を北に2Km位行くと高速道と上武道路の下を通ると、掘り抜き山がある。ここにホタルののぼり、今年も頑張ってホタル育てたんだ!赤堀花しょうぶ園で雨急いで波志江沼まで行き雨宿りしながら野鳥を観察。華...

広瀬川でイタチ

カワセミの写真を撮りにサイクリングカワセミは、何枚か撮ることができましたが、そのカワセミの下では・・・怪しい生き物が!多分イタチだと思うですが・・・???本日の走行距離 16.1Km累計走行距離  2,867.7Km走行日&撮影日 2014/3/16...

SLいせさき

華蔵寺公園にあったC6120が、今年も里帰り。SLファンが線路両脇に沢山集まりました。この付近では、良い煙が出ていたのですが、ここから急に煙が少なくなりました。上の写真は、電信柱は邪魔ですが、まだ、煙は残っています。本日の走行距離 15.3Km (サイクリングは、野鳥探し)累計走行距離 2665Km撮影日&サイクリング 2013/11/3...

飲んだら車は置いて帰る。

高崎市で仲間と飲んで終電で帰宅。翌日は、置いてきた車を取にサイクリングです。以前にも来たことがあるので、余裕です。サイクリングロードに比べて走り悪いのが欠点今回、家内が付き合ってくれたので、自転車が2台です。駐車料金 ¥500は安くて、ありがたい!本日の走行距離累計走行距離...

菖蒲咲く

今年も、赤堀しょうぶ園の菖蒲が咲きました。これからが見ごろです。時間があれば走っているルートです。本日の走行距離 13.5Km累積走行距離  2,202Km...

大室公園

今日は、前橋の大室公園の西にあるっ民家、古代住居に寄った。この地図で、左下(南西)の場所にやってきた。この猫が案内??帰路の畑にて...

利根川自転車道終点

利根川自転車道終点まで行きました。最終地点の証拠写真①最終地点の証拠写真②サイクリングロードは最終地点ですが、今日のチャリこぎとしては、折り返し地点です。ここまでは、上りで向かい風だったのですが、帰りは追い風で下り道なので多少疲れも大丈夫。以下、サイクリング途中の写真です。サイクリング途中に見える佐久発電所のサージタンク子持山をバックに撮影   (途中、武尊山など高い山は雪が見えましたが、コンパクト...

やっと2000Km突破

冬の間は乗らなかったので、やっと2,000Kmです。5月連休、絶好のサイクリング日和に、家の近くを回ってきました。せせらぎ公園にも、鯉のぼりが沢山!せせらぎ公園から大室公園まできました。ここから復路です。我家の近くの華蔵寺公園も鯉のぼりが気持ち良さそう。コース途中に2000Km突破しました。本日の走行距離 17.9Km累計走行距離  2,009.5Km走行日 2013.5.3(金)...