チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
前橋市(野鳥)
レンジャク
桜の中のヒレンジャクです。桜の中のヒレンジャク (※1)水飲みキレンジャクとヒレンジャク。水浴びヒレンジャク (※1)キレンジャクの写真は、ホワイトバランスミスで青が強く出ています。撮影日 2023.3.1~3.29 ※1 : 投稿できるファイル数が限界のためまとめてあります。...
前橋市(野鳥)
桜の中のハチジョウツグミ
ほぼ満開になった桜の中にハチジョウツグミを撮ることができました。ハチジョウツグミは、もう一か月以上滞在していて桜が咲くまでいてくれてラッキーでした。この公園にはレンジャクが来ていて、桜とレンジャク狙いのカメラマンが沢山いました。桜とレンジャクも撮りましたが省略します。撮影日 2023.3.24(前回と同じ文章です。)実は、ブログの空き容量は充分あるのですが写真枚数が上限に達してしまいました。有料版...
前橋市(野鳥)
トラツグミ
やっと出逢うことが出来たトラツグミ。(今シーズン初)私に気づいて樹に飛んで様子見。少し間を置くと、その後は餌探しを始めた。餌を咥えたトラツグミこの日は、平日で誰も来ないのでトラツグミもリラックスして餌を探しに夢中でした。お尻を振って餌を探すトラダンスが見たくて観察していたのですが落ち葉をひっくり返すことばかりでした。動画撮影の撮影を試みましたが手持ち撮影は安定しないですね。食事の邪魔をしないように...
前橋市(野鳥)
オシドリ他
オシドリが近くに来てくれました。カワセミカシラダカ今年の最終投稿まで見て頂き有難うございました。来年も群馬県周辺で野鳥を探してブログを更新(投稿)したいと思います。よろしく、お願い致します。撮影日 2022.12.25撮影場所 前橋市(嶺公園)...
前橋市(野鳥)
ジョウビタキ
雪が降ったので雪の中の野鳥を撮影に行って撮れたのはジョウビタキだけでした。雪はないけれどジョウビタキ。撮影日 2022.12.25撮影場所 前橋市(嶺公園)場所が違うのですが少し前に撮ったジョウビタキのオスおまけ...
前橋市(野鳥)
アオゲラ
また「アオゲラ」って言われそうですが、場所が違うんです。今回は前橋市で撮影したアオゲラです。前回投稿のアオゲラは、みどり市で撮影しました。混んでいる枝の中を撮影しました。枝かぶりの中から2枚を選びました。撮影日 2022.12.25撮影場所 前橋市(嶺公園)...
前橋市(野鳥)
ミコアイサ
ミコアイサ(パンダガモ)の雄4羽と雌3羽を見つけました。雄4羽、雌3羽のミコアイサ撮影日 2022.12.17撮影場所 前橋市大室公園...
前橋市(野鳥)
オシドリが樹に登る
またまた、オシドリが樹木の上に登りました。オシドリの雄2羽、オシドリの雌3羽います。撮影日 2022.12.15」...
前橋市(野鳥)
トモエガモ他
オシドリが消えたら、トモエガモが来てくれました。私は、県内でトモエガモを見るのは初めてですが、以前にもこの公園に来ているとバーダーさんが言ってました。紅葉の中のメジロは撮りたくなります。ルリビタキも入ったようです。撮影日 2022.12.9...
前橋市(野鳥)
オシドリ
オシドリが近くに来てくれました。♂中心に撮ってしまいます。パタパタしてくれたのですが遠い。撮影日 2022.11.251月以上前に20~30羽いた沼に4羽(♂2羽♀2羽)が見られました。その時の投稿「オシドリ&赤城山の紅葉」...
前橋市(野鳥)
オシドリ&赤城山の紅葉
前橋市の公園のオシドリです。オシドリは、2か所に分かれていて合計20~30羽いたようです。オシドリを撮影した後に移動して、赤城山の覚満淵をハイキングしました。覚満淵では、カルガモのみで他の野鳥は見つけることができませんでした。木道を整備中で沼を一周することはできませんでした。覚満淵の草紅葉は見ごろです。樹木は、紅葉が始まったところです。小沼は一部で紅葉が綺麗なところがありました。ここを撮影。小沼で...
前橋市(野鳥)
ツツドリ
ツツドリの飛び出しや飛来を狙ったのですが難しいです。枝かぶりがほとんどです。別の個体嘴の毛虫が見えますか?この飛び出しは上手く撮れたと思ったのですが、パソコンで見ると撮ったイメージと違っていました。撮影日 2022.10.10...
前橋市(野鳥)
オシドリ
大室公園にオシドリの投稿があったので、この公園を散歩。いつもより注意深くカモ類を観察するとオシドリを見つけることができました。撮影日 2022.9.30...
前橋市(野鳥)
ジョウビタキ
昨日の続きジョウビタキが蝋梅に止まってくれました。おまけシロハラこの日は、ルリビタキやトラツグミに逢えませんでした。帰る途中に大室公園に寄ったのですが、レンジャクは来ていませんでした。撮影日 2022.2.19撮影場所 群馬県前橋市嶺公園...
前橋市(野鳥)
カシラダカ
カシラダカ昔は、ミヤマホオジロが居た公園はシジュウカラ、ガビチョウ、ヤマガラなど良く見かける野鳥は見られました。イカルは、少し離れた場所で撮影。撮影日 2022.2.19...
前橋市(野鳥)
ワカケホンセイインコ
一年位前の新聞でインコが神社に住み着く記事があったのを思い出し寄ってみました。テレビでは、カラスの生息域を脅かす存在らしいので、凶暴なのか観察してみましたが枝に止まったままで静止状態なので撤収。賽銭をあげ「野鳥との出会いを祈願」、おみくじは中吉でした。生態系を崩さないことを願うべきだった反省しています。撮影日 2022.2.12撮影場所 群馬県前橋市 (総社神社)...
前橋市(野鳥)
アトリ
赤城山南面を散策雪の中のアトリヤマガラが木の葉で遊んでいました。目の前の葉は、らせん状に回りながら落ちてきます。これが面白いのか葉を上に運び落としてました。30m以上離れて見ていたのですが、私に気付くと遊びを止めてしまいました。ヤドリギの実は食べ頃おまけ:シロハラオオタカ?撮影日 2022,2,6...
前橋市(野鳥)
モズ
3回目のワクチン接種の翌日副反応なし。しかし、遠出は心配なので自宅から10分位で行ける公園を散歩しました。紅梅の中にモズを発見、風が強くて寒い過ぎるの少し歩いて退散。撮影日 2022.2.5...
前橋市(野鳥)
トラツグミ
水芭蕉がある上の道を歩いてるとゴソゴソと音がしたので立ち止まるとトラツグミ!カメラの距離計で6mの距離。動くとトラちゃん逃げると思い微動せず静止すると、トラちゃんも微動せず。充分見たのでゆっくり動いた途端、トラちゃんは飛び去りました。家に帰ってパソコンで画像を見ると中央の羽にピントが合っていて、目がぼやけいた。目のボケが少ない写真をアップしました。おまけのシロハラです。トラツグミとは、離れた場所で...
前橋市(野鳥)
ルリビタキ
人馴れしたルリビタキ。近くを飛び回ってくれました。撮影日 2022.1.22撮影場所 群馬県前橋市(嶺公園)...
Next Page