チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
栃木県(野鳥)
サンコウチョウ
山の中を歩いていたらサンコウチョウの「ツキ、ヒ、ホシ、ホイホイホイ」の鳴き声がしたので探していると、目の前で鳴いてくれました。暗い場所で、シャッタースピード1/250、ISO6400、手持ちです。EOS-R7 RF100-500このサンコウチョウは、別の個体です。このサンコウチョウの時は、シャッタースピード1/320 ISO6400(AUTO)です。飛び回る感じだったのでISOを犠牲にしてシャッタースピー...
栃木県(野鳥)
クロツグミ
暗い場所で、何度も見つけたのですがカメラに慣れてないので撮れまでんでした。なんとか撮れた写真をアップします。新しいカメラも、暗くて枝が多いと動物検知してくれない。この写真のようにシンプルあればなんとかしてくれます。マニュアルフォーカスも、まだ慣れていない。慣れればマニュアルで合わせられるかチャレンジですね。撮影日 2022.7.8...
栃木県(野鳥)
オオルリ
オオルリです。囀りはなく水辺にいました。シャッタースピード1/400 ISO6400 F7.1 手持ち EOS-R7 RF100-500撮影日 2022.7.8...
栃木県(野鳥)
オオアカゲラ
暗い場所でオオアカゲラ、枝が邪魔で、この一枚だけ目が見えましrた。シャッタースピード1/200 ISO6400 F7.1 手持ち EOS-R7 RF100-500撮影日 2022.7.8...
栃木県(野鳥)
コマドリ
コマドリに遇いたくて天気予報では雨だったのですが駄目元で出かけることにしました。今回は、鹿沼市です。現地に着けば、歩き始めは薄日が差していました。山歩きの会らしき団体が大型バスで来ていてハイカーは多い。以前コマドリが見られた場所では囀りが聞こえないので、10分程奥に歩くとコマドリのさえずりが近くに聞こえ、運良くカメラの距離計8mの場所で撮影できました。その後は、コマドリの囀りは遠くで数回聞こえただけ...
栃木県(野鳥)
シロハラ、ルリビタキ他
前回の続きです。エナガが撮れたのですが、カヤクグリ、ルリビタキ、シロハラなどは枝被りばかり(^_^;)ルリビタキシロハラマヒワ:今シーズン、マヒワを見た記憶なしなので貴重な1枚ハヤブサ?:遠い遠い。撮影日 2022.3.5...
栃木県(野鳥)
エナガ
啓蟄の日、虫が川から飛び上がるのかエナガが急上昇、急降下を繰り返していました。動きが早くて飛ぶエナガは撮影できず、枝に止まった瞬間の写真です。撮影日 2022.3.5...
栃木県(野鳥)
オシドリ
オシドリを見つけたのですが遠くて暗い。トリミング大です。オシドリは近くに来そうにないので歩いて離れると飛んでいるオシドリを発見。慌ててシャッターを押したのですが、林の中からのためピントは樹木合ってしまいました。なんとか1枚ピントがオシドリに合いました。撮影日 2022.3.5...
栃木県(野鳥)
コマドリ
コマドリです。コアジサシを撮った後、天気が良いのでコマドリ撮影に「来たのですが、駐車場は土砂降りです。引換すか雨具は無いか探している間に、空が青くなりあっという間に晴れ。(10分程度)この日は、コマドリ探しにくかったです。撮影日 2019.6.16...