fc2ブログ

カワセミ(交尾)

撮影日 2016/5/28本日の走行距離累計走行距離...

オナガ

オナガ : 桑の実を食べに来ていました。(桂川:前橋)...

睡蓮咲き始めました

睡蓮とバン:波志江沼(伊勢崎市)バンの求愛行動?喧嘩に見える家に帰り写真をチェック!良くないので日暮れ直前に波志江沼にもう一度出かける。睡蓮は、夕方は花が閉じるんですね、無知でした!夕暮れの水面の色が綺麗なので我慢!撮影日 2016.6.22本日の走行距離 17.3Km累計走行距離 5053Km...

コチドリ

仕事を終えて18:00サイクリングスタート、日暮れなので写真は厳しいと思いましたが、カメラを背負って出発粕川(伊勢崎市)の堤防を1km少し走るとにコチドリ発見!コチドリ_1コチドリ_2コチドリ_3コチドリ_4コチドリ_5 川から飛び立つと夕暮れ・・短い時間でも撮れたことに感謝本日の走行距離 10.0Km推定累計走行距離 5035Km撮影日 5月18日...

トビ

掃部ヶ岳の頂上から撮影したトビ、たぶんトビいつも仰視する猛禽類ですが、今日は俯瞰して撮影です。いつもは、絞り値をどうすべきか悩みますが、今日はピントが合わない。いつも動いている鳥が撮れないのは、何かあるぞ!...

掃部ヶ岳ハイキング

掃部ヶ岳(かもんがたけ)をハイキングしてきました。この写真は榛名湖と掃部ヶ岳を榛名富士の下の駐車場から見た景色です。硯岩(すずりいわ)から見た榛名湖のパノラマ写真(iphone)硯岩(すずりいわ)から見た榛名湖です。榛名富士の下に白鳥のボートが見えます。(コンデジ)望遠レンズを持って登ったのに、ここまで1羽の鳥も撮れない。こんなものを撮ってしまった。掃部ヶ岳から見た榛名湖の写真です。掃部ヶ岳から榛名神社の...

シジュウカラ

森の中は、日差しが無く ISO自動にしていたらISO12800でした。 荒れますね!撮影日 2016.5.8撮影場所 御嶽山自然の森公園(伊勢崎市)...

カワガラス

カワガラス_1カワガラス_2..滝を駆け上がる。カワガラス_3..藻の上に立つ。カワガラス_4..真下に現れる。カワガラス_5..滝の中に。カワガラス_6..滝の中に顔を入れる。カワガラス_7..滝を登る。撮影日 2016.5.4...

カワラヒワ

カワラヒワこの撮影場所の近くでカワセミがダイビングをしたのですが・・・カメラの準備できず(-_-メ)撮影日 2016.5.3 ...

キジは一夫多妻?(NO3)

これでも隠れているつもりのキジ! 私に大接近(2~3m)です。あまりの近さに飛び立つかと思ったらゆっくり遠ざかる。タンポポにかくれているつもり。私がじっとしていると、少し離れてこの後、他の雄に追われて雄2羽が対岸へ着地対岸でも・・先ほどの雄なのか不明キジ観察経過①2016.4.17: オス1羽に対しメス2羽②2016.4.24: オス1羽に対しメス1羽③2016.5.03: オス2羽に対しメス1羽 ...