チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
伊勢崎市(野鳥)
イソシギ
イソシギは、内陸にも居るんですね。足は、灰色です。撮影日 2016.9.22撮影場所 波志江沼(群馬県伊勢崎市) 散歩道の横にある木製の柵の下...
野鳥(未分類)
メジロ
エナガ軍団の中に居たメジロです。エナガ、シジュウカラ、コサメビタキが一緒に行動してたのですが、メジロの撮影は枚数は、少なかった。無意識に他の野鳥にレンズが向いていたようです。メジロは春鳥で花と一緒に撮るが綺麗と思っていました。メジロは、通年撮れる野鳥だったんですね。撮影日 2016/9/25...
伊勢崎市(野鳥)
コサメビタキ
前回、エナガの集団の中に知らない野鳥が一緒に行動していた。他の人のブログからコサメビタキと判明。エナガよりも警戒心が強く。エナガの後追いをしているようにも見えた。撮影場所 群馬県伊勢崎市の波志江沼...
伊勢崎市(野鳥)
エナガ
秋になって少し葉っぱが落ち始めました。いつもの波志江沼に出かけたら、エナガ集団に遭遇、この集団の後を追って歩くことになった。柳の木は、枝が多く動き回るエナガを撮りにくい!日蔭と、日向の差も大きく、露出補正やホワイトバランスなど・・合わない。しかし、数が多いので撮影できる。桜の木は、葉が落ち始め少し撮りやすくなった。しかし、散歩する人が多く木から木へ移って行くエナガ。暗い日蔭から逆光になる場面も多い...
伊勢崎市(野鳥)
イカルチドリ
野鳥の名前は、自信がないのですがイカルチドリのようです。アイリングが目立たないのでハジロコチドリにも見えます???目が大きい点も、調べたイカルチドリと違うかな?。この写真は、イカルチドリに見えます。(前の写真と異なる個体)胸の横帯の中央が切れているとシロチドリだそうです。カメラを向けている時は、じっとしていたが、目線を外した途端スタコラサッサと動き出した。撮影日 2106.9.4 他・・名前がわか...
伊勢崎市(野鳥)
雨のカワセミ
最近、台風と雨が多いですね。彼岸の墓参りを終えたら雨が止んだ。いつもの撮影場所へ即行するが到着した時には雨。なんとカワセミがホバリングしている。撮影したい!傘を差してカメラをリュックから出して、傘とカメラを手持ちしてカワセミ・ダイビングを待つ。手持ちもの限界!撮影場所を変えようと動いたら飛び去った!その後、行動を見ていたらツガイで東に行ったり西へ行ったり。そして北側の沼へ、北側の沼でもツガイで行動...
伊勢崎市(野鳥)
ホシゴイ
ゴイサギの幼鳥のホシゴイ君です。蓮の葉の中を住みかにしていて水の侵入路で餌を待っています。このホシゴイがカワセミの撮影を邪魔することがあります。今日は、邪魔されずに撮れました。投稿は後で?省略かな。撮影日 2016.9.11撮影場所 波志江沼(伊勢崎)本日の走行距離 8.51Km...
伊勢崎市(野鳥)
サンコウチョウ
サンコウチョウ (と思われる)..を御嶽山自然の森公園にて撮影今日は、華蔵寺公園付近⇒粕川⇒普通の道で剛志駅付近⇒境御嶽山自然の森公園⇒利根川近くの蕎麦屋さんにサイクリング。次の写真は、東武鉄道の通過でシラサギが飛び立つと思ってカメラを構えるが飛ばず・・電車は、バックにないがシラサギが青空に飛び立つ御嶽山自然の森公園では、彼岸花が咲き始めている。蕎麦屋で家内と待ち合わせ。実は、川エビも目当て!自転車は...
伊勢崎市(野鳥)
カワセミ飛び回る
前回の続き、カワセミの飛んでいる姿です。 瞬間ですがホバリングになったのでピントを合わせることができました。カワセミカワセミ家に帰ってお酒が終わってしまったので、酒屋さんへ!ここでも、カワセミに遇ったので、1本プラスです。秋田県のお酒で「刈穂」・・ラベルが嬉しい!!前回と同じデータ累計走行距離 5,497Km撮影日 2016.9.4EOS7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM...
伊勢崎市(野鳥)
カワセミ
蓮の花も殆んどなくなりカメラマンにも逢わなくなりました。カワセミは、花の無い蓮に止まって魚を狙っています。カワセミカワセミカワセミメスのカワセミです。ツガイで現れたのですが距離を置いていたのでツーショットでは撮れませんでした。後姿もかわいいでしょ!オスは、慣れているのか長い間姿を見せていました。オスのカワセミ何度もダイビングしたのですが、蓮の間など障害物が多くて・・下手と言わない。これは、ダイビン...
Next Page