fc2ブログ

シロハラ

撮影日 2017.1.28撮影場所 群馬県富岡市(大塩湖)...

ルリビタキ

ベニマシコ(昨日アップ)を撮った後に背後に気配。後ろを向けばルリビタキ!ポーズをとってくれた感じです。私を気にしてる(^o^)丿このルリビタキ、良い子です。撮影日 2017.1.28本日の走行距離累計走行距離...

ベニマシコ(紅猿子)のオス

先週、ベニマシコ(紅猿子)のメスが撮れたので、オスが撮りたくて大塩湖へ出かけました。ベニマシコ_1ベニマシコ_2やっと見つけたベニマシコ、暖かな日で散歩が多くて、暗闇にいて出てこない。散歩の人が近づくと逃げてしまい2枚しか撮れませんでした。撮影日 2017.1.28撮影場所 群馬県富岡市...

コハクチョウ

岩倉橋にコハクチョウが飛来しています。今年は多い気がします。サイクリングで利根川の「ちびっこ広場」をスタートし、烏川の岩倉橋が見える場所に来て携帯を見れば着信履歴あり。電話をすれば、家内の機嫌が悪い・・・電話に出ない事と、お腹がすいた・・。私が野鳥を撮っていたので、家内は食事のできる場所を探しに先に行っていたのだった(^_^;)電話の目の前にはアオゲラ・・・・、川に出ればコハクチョウ・・・、結局、写真を...

ベニマシコ(紅猿子)のメス

風が止み穏やか天気になった日曜日。野鳥観察の予定でしたが、予定を急遽変更して家内とサイクリング!利根川のちびっこ広場(伊勢崎市)をスタートし、まず岩倉橋へ向かいました。柴町手前で鳥の居そうな場所発見。やはり野鳥観察に・・??枯れた萱の中に小鳥が居るのですが、なかなか出て来てくれない。一瞬出たチャンスで撮影!スズメ大なのですが、名前がわからない・・。⇒「この鳥なんだ?」のタイトルで投稿、ベニマシコと...

アオジ

ミヤマホオジロを撮っている時に、一緒に来てくれたアオジ夕日で黄色が強くでたみたい。撮影日 2017.1.21撮影場所 群馬県前橋市(嶺公園)...

カシラダカ

カシラダカが10羽くらいの群れでい居ました。その中に一昨日アップしたミヤマホオジロがいました。撮影日 2017.1.21場所 群馬県前橋市(嶺公園)...

雪の中のツグミ

雪が降る日の野鳥探索でツグミ発見撮影日 2017.1.15撮影場所 群馬県前橋市...

ミヤマホオジロ

雪の残る嶺公園に野鳥探索です。今日は、ミヤマホオジロの写真が撮れました。撮影日   2017.1.21撮影場所 群馬県前橋市(嶺公園)...

雪の中のタシギ

沼の水が抜かれ、沼底に小川ができている。周囲は雪で真っ白の中、タシギが捕食中水の中から嘴を出してくれない!私に気付いたのか移動開始・・シャッターチャンスです。撮影日 2017.1.15撮影場所 群馬県前橋市荒子沼...