チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
野鳥(未分類)
キビタキ
青葉が茂ってきて日蔭、ISO感度3200自分なりにもう限界、よってシャッターを遅くしました。でも面白いからいいや!キビタキのブルブルです。なにそれと言われそう(^^ゞ虫捕ったどのキビタキ撮影日 2017.5.27撮影場所 軽井沢...
野鳥(未分類)
コルリのメス?
コルリのメス?コサメビタキかなと思ったのですが、コルリが居た小川から遊歩道を飛ばずに歩いて横切って行きました。しかも、私ともう一人の間を・・。自信がないのですがコルリのメスかと思います。違っていたら教えてください。コルリのオスは、小川の草陰から出てくれません。暗くてISO感度も8000で大幅なトリミングです。証拠写真です。軽井沢の駐車場が無料から300円/時間になりました。記憶では、今月のゴールデンウ...
日光(野鳥)
奥日光の野鳥
戦場ヶ原、小田代原、光徳牧場、湯元、中禅寺湖畔で撮影した野鳥です。時々、更新します。アオジ(撮影日2017.10.1)アカゲラ(撮影日2019.10.26)アカゲラ(撮影日2018.4.30)イスカ(撮影日2018.5.5)撮影場所:湯川オオアカゲラ(撮影日2018.3.24)撮影場所:湯川・・青木橋付近オオマシコ(撮影日2019.11.10)撮影場所:湯川・・青木橋と赤沼バス停の中間付近 オシドリ...
日光(野鳥)
コサメビタキ
日光のコサメビタキまだ、自信がないのですがコサメビタキです。間違っていたら教えてください。撮影日 2017.5.21撮影場所 戦場ヶ原近く...
日光(野鳥)
ノビタキ
駐車場のすぐ横でノビタキを見つけたのですが遠い初撮影なのでアップします。撮影場所 日光(赤沼茶屋近く)撮影日 2017.5.21...
日光(野鳥)
ニュウナイスズメ
初撮りのニュウナイスズメです。日光で沢山居たのですが、高い樹木が多く、お腹の写真ばかりでした。撮影日 2017.5.21撮影場所 戦場ヶ原近く...
日光(野鳥)
キバシリ飛んだ!
珍鳥キバシリに逢えました。5月だというのに7月中旬の天気予報なので、涼しさ求めて日光に野鳥探索。キバシリの飛び立ちです。俊敏な飛び立ちなので何とか撮れた1枚です。キバシリのリリースキバシリのツガイなのですが、見難いですね!でも、一瞬なんです。上に走り出してから飛ぶことも。名前の由来の木走りです。虫を咥えたキバシリW捕獲だぜ!キバシリは、2回目です。初見は、雪の中の赤城山でした。撮影日 2017.5....
桐生市(野鳥)
コサメビタキ
全く名前がわからない。 ⇒ コメント頂きました。 早速タイトル変更「なんだこの鳥⇒コサメビタキ」幼鳥ですかね?? ⇒ 成鳥のようです。 確かに時期を考えれば幼鳥ではないですね(^_^;)暗い樹木の中に一瞬姿を現しました。スズメ位の大きさに見えました。2羽で戯れていたようですが、1羽だけ撮れました。ほとんど、野鳥に会えなくてやっと撮った写真ですが鳥の名前がわかりません。名前を教えて頂けると、ありがたいで...
野鳥(未分類)
オオルリのメス?
ゴールデンウイーク中の写真に、鳥の名前がわからなくて投稿しなかった写真です。ネタ切れなので、名前を調べたのですが、オオルリのメスかな??間違っていたら教えて頂ければ嬉しいです。撮影場所 軽井沢...
桐生市(野鳥)
センダイムシクイ
ウグイスかとも思ったのですが、センダムシクイが近いかな・・??違っていたら教えて下さい。図鑑ではチェチェビーと鳴くと書いてあるのですが、記憶が薄い。ウグイスの鳴き声はではなかった・・?撮影日 2017.5.7撮影場所 群馬県桐生市...
Next Page