fc2ブログ

クロジ

曇りで樹木が茂る暗い山道を歩いているとクロジ発見。手持ちなのでSS1/200秒、ISO感度10000~12800と高い値になってしまった。バックは、白くなっていますが実際は暗いのです。撮影日 2017.6.24撮影場所 群馬県中之条...

オオアカゲラ

オオアカゲラ初撮りです。2羽同時に撮ることができました。アカゲラとオオアカゲラの違いは、胸から脇に縦斑があるの特徴から判断しました。他にや嘴がが長いや大きいなど。撮影日 2017.2.24撮影場所 群馬県中之条...

ヒバリ

田んぼの取水栓の上で、元気よくさえずっていました。道路に降りてサービス!今日は、久しぶりに自転車走行!走行距離は、野鳥に夢中で 8.27Km累計走行距離 4869Km...

もうすぐ巣立ちのオオタカ

巣立ちの練習でしょうか巣の上で羽ばたいています。オオタカ3兄弟で写真右下に1羽、後ろにも1羽。後ろの1羽が顔を見せました。どちらも鋭い目つきのです。2017.6.18撮影...

ホオジロ

ホオジロ:会社が終わって近くの川に行ってみた。時間も無く収穫もこの程度...

カッコウ

オオヨシキリを撮影していると遠くにカッコウ・・カッコウと囀りが聞こえていた。急に近づいたので樹木を探す。鳴いてる樹木の近くに次の野鳥を見つける。カッコウと思われる。ということはツガイでもう一羽が鳴いている。一旦は居なくなるが私の真上でカッコウの鳴き声がするので上を真剣に探すとカッコウ発見!。もう少し良い角度と思うが樹木が茂っていて難しい。樹木の下を右に左にやっと枝の隙間からカッコウを撮ることができ...

オオヨシキリ

オオヨシキリ:元気よく囀っています。オオヨシキリのの樹木の下は、ヨシが茂っています。撮影日 2017.6.11撮影場所 群馬県伊勢崎市(親水公園うぬき)...

キビタキ

キビタキ撮影日 2017.6.10撮影場所 奥日光...

キセキレイ

虫を沢山くわえたまま、ずっと囀っている。プレゼント?もう一羽のキセキレイも同じです。撮影日 2017.6.10撮影場所 奥日光...

カワガラス

カワガラス竜頭の滝、足尾の川でカワガラスを見つけました。奥日光(竜頭の滝)では、雨の中、傘を差しての撮影でした。撮影日 2017.6.10...