チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
渡良瀬遊水地(野鳥)
アオバズクの家族
5人家族のアオバズクですが、集合写真を撮れせてくれません。右から1羽が近づいてくれたのですが後ろ向き右の1羽がこちらを向けば、左の1羽は上を母と子2の3羽の集合写真首を傾げるのは子の特徴?子供3羽が集合するが、母は後ろ向き。真ん中の子は下向き。集合写真は撮れなかった。父は、上の枝です。渡良瀬遊水地で見つけた田んぼアート撮影日 2017.7.22...
野鳥(未分類)
ブッポウソウ
仏法僧の初撮りです。仏法僧に逢える場所を教えてもらい喜んで遠征です。到着した途端、激しい雨が降り出した。1人いたカメラマンが車に戻ってきて、ブッポウソウ撮れましたよと言って帰って行った。折角来たので傘をさしてブッポウソウ見学かなとブッポウソウを待っていると、10分位で雨が上がり蒸し暑くなる。ブッポウソウが現れてくれた。巣箱に子供がいるので何度も見ることができました。しかも、他にカメラマンなしで独占...
野鳥(未分類)
キジの親子
家内の実家に行ったら裏の畑にキジの親子を見つけました。キジの子周囲が家屋で囲まれた畑です。野鳥撮影の帰りに寄ったのでカメラを持ってました。ラッキー撮影日 2017.7.16撮影場所 群馬県...
野鳥(未分類)
ホオアカ
キスゲの黄色を背景にりたホオアカキスゲには止まってくれない。雨がポツポツ昨日のブログの続きでした。撮影日 2017.7.16...
野鳥(未分類)
ノビタキのメス
ノビタキのメスを野反湖で見つけました。キスゲとトンボと野反湖撮影日 2017.7.16撮影場所 群馬県(野反湖)...
伊勢崎市(野鳥)
波志江沼の野鳥(2017.7)
今日、赤城南面や伊勢崎の南を回っても何も撮れない!最後に波志江沼に行き、特に意識することなく記録写真撮影。後でわかるのですが、オシドリが混ざっていました。ということで、ブログにオシドリを載せて波志江沼の近況報告です。ホシゴイは、他の写真も含めて数えると5羽かな・・。昨年は、蓮の花とカワセミを写そうと何度も出かけました。しかし、今年は会社の帰りや休日に時間が許す限り寄るのですがカワセミの鳴き声も姿も...
日光(野鳥)
カッコウ
奥日光の竜頭の滝周辺や湯元周辺を歩き最後に戦場ヶ原の国道120号を歩いて疲れ果てて三本茶屋駐車の奥のベンチで横になった。家に帰っても暑いので、長時間休憩した。家宝は寝て待て!カッコウがすぐ横の木に飛んできた。日蔭の風は涼しさを感じるが、直射日光が当たる所では下界と同じように暑い。戦場ヶ原の国道120号に沿って歩くと日蔭は全くない。しかし、歩く・・。収穫は、ホオアカ。遠いので証拠写真。撮影日 201...
日光(野鳥)
コサメビタキ他
奥日光(湯元)で見つけた野鳥コサメビタキキビタキモズ撮影場所 奥日光撮影日 2017.7.8...
日光(野鳥)
オオアカゲラとアオゲラ
キュー、キューと鳴く声の方向へ行くと、オオアカゲラの番とアオゲラが隣合わせの樹木に居る。私を警戒しているが遠くに行かない。鳴いていたのはアオゲラと分かる。オオアカゲラは、遠くに行かないが写真を撮らせてくれない。気付かれないように近づいても木陰に回る。何とか撮れた!胸の模様から、オオアカゲラのようだ。もしかして、近くに巣でもあるのかと思い、探すが見つからない。突然、騒いで何処かにオオアカゲラが去った...
日光(野鳥)
カワガラス
連日の猛暑、私の住む場所は内陸で最高気温35℃とか・・奥日光も暑く感じるが日陰に入れば涼しい。カワガラスが全然動かない。警戒心が無いように見える。撮影場所 奥日光...
Next Page