fc2ブログ

キクイタダキ

2018.12.8に初見、初撮りをしたキクイタダキ、毎回逢えてラッキーです。頭上に赤い毛が、雄らしいです。撮影日 2019.1.26...

ミヤマホオジロ

蝋梅とミヤマホオジロ撮影日 2019.1.26...

カヤクグリ

初めて桐生ダムに行きました。鳥の居そうな場所に行くには駐車場の位置が悪いです。ダムカードは平日のみ撮影日 2019.1.20(日)...

チュウヒ

チュウヒのねぐら入りを見に行きました。昼間、風が強く自転車に乗れなかった。夕方、風が止んだのでチュウヒも見たいが自転車を車から降ろして探鳥サイクリング開始、すると富士山が見えたので富士山背景に鳥が飛ばないと待ちましたが日暮れ!チュウヒのねぐら入りは、日が暮れてしまって撮れる状態で無い!チュウヒは、初見初撮りです。撮影日 2019.1.19...

コウノトリ

久しぶりにコウノトりを見ました・撮影日 2019.1.19...

チョウゲンボウ

チョウゲンボウが長時間ホバリングしてくれたのでシャッタースピードを変えて見ました。シャッタースピード1/1000シャッタースピード 1/160シャッタースピード 1/80撮影日 2019.1.26...

ベニマシコ

ベニマシコに何度も逢えました。しかも、近距離で長く見ることができました。可愛いポーズ何とかオスメスを入れました。オス2羽もこれより近づいてくれない。2羽同時は初めてです。撮影日 2019.1.14...

コジュケイ

無警戒なコジュケイが道に出てきた。カシャカシャとシャッターを切るとなんだ・・?とコジュケイ。ヒエ―!!人が居る・・・テッ・テッ・テッと大急ぎで草むらへ逃げ去った。撮影日 2018.1.14...

オシドリ

オシドリは、遠く暗い場所なので、トリミング大です。枝の上にオシドリ撮影日 2019.1.13撮影場所 栃木県足利市...

アオジ他

アオジベニマシココゲラシジュウカラキセキレイ撮影日 2019.1.6この日は沢山の野鳥に逢えました。以前アップしたルリビタキ、キクイタダキ、ジョウビタキ、シロハラも2019.1.6です。この他に、ツミ、カワセミ、カシラダカ、エナガ、ヤマガラを撮りましたが画像投稿を省略しました。...