チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
野鳥(未分類)
キビタキ
キビタキのメスかな(?)撮影日 2019.8.18...
前橋市(野鳥)
イソシギ
散歩すると鳥さんが飛び出した。止まった状態で見るとイソシギのうようだ撮影日 2019.8。13...
伊勢崎市(野鳥)
カワセミ
蓮の花は終わりのカワセミさんです。撮影日 2019.8.13...
伊勢崎市(野鳥)
コサギ
コサギ撮影日 2019.8.13...
伊勢崎市(野鳥)
イカルチドリ
イカルチドリは夏だっけ?図鑑では留鳥でした。撮影日 2019.8.12...
伊勢崎市(野鳥)
カワセミ
お盆休み交通渋滞のニュース、朝夕に予定も入り好きな高校野球(テレビ)。家でゴロゴロ・・運動不足解消「チャリこぎ」をすることにしました。1Km程度走行し西桂川でカワセミ発見!!葦が多く写真は撮れなませんでした。こんな日は、経験的に沢山カワセミに遇えます。カワセミに遇える公園に入り、カワセミを探し始めた直後、目の前に出没!!1秒程度だが、女の子!!今までオス、今シーズン初!!カメラの距離計で5mの距離...
日光(野鳥)
ノビタキ
湯元温泉側から赤沼駐車場のコースを予定して歩き出しました。湯ノ湖コースならば、屋外観察団体が少ないのではないかと思っていたのですが、小学生の林間学校らしい団体が実に多く道も狭いので迷惑にならない速さで歩いた。湯ノ湖周辺では野鳥撮影なしでした。予定コース変更して小田代橋手前を光徳牧場方面に進んでノビタキを撮影することにしました。ノビタキ撮影していると、冷たい風が、そして西の空が暗いので撮影を止めて歩...
未分類
桐生ダム見学会と探鳥
野鳥が見つけにくいため、今日はダム見学。野鳥に逢えればラッキー一般公開日で受付からスタートです。全景(見学が終えてから撮影しました)前写真の下向き矢印の場所のエレベータでダムを降りる横矢印から外の風景ダム底外気温30℃越えですが、ダム底の気温は12℃ (通年11℃らしい)で長袖でしたが寒かった!ダム中から外に出ると眼鏡が曇った撮れた野鳥は、トンビ、ホオジロ、ツバメ(略)撮影日 2019.7.28...
伊勢崎市(野鳥)
ヒバリ??
田んぼの畔には、ヒバリらしき野鳥撮影日 2019.7.27...
伊勢崎市(野鳥)
カワセミ
公園を散歩するとカワセミ君が目の前に(^o^)丿撮影日 2019.7.21...
Next Page