チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
伊勢崎市(野鳥)
アオアシシギとオグロシギ
仲が良い。近くで離れないアオアシシギとオグロシギ自信がないのですがアオアシシギとしたのは、大きさがオグロシギに近い、そして嘴が僅かに反っている点です。鳴き声で慌てて撮影、シャッターチャンスだったのですが残念!おまけ:この子の出現でシギが飛び立ちました。撮影日b2019.9.22...
前橋市(野鳥)
カワセミ
赤いツツドリを撮っていると、普段、近くに来てくれないカワセミさんがが近くに来て私も撮ってと鳴く。気持がツツドリなのでピントが合ってない(^_^;)おまけ:冬鳥も来ている。撮影日 2019.9.21...
前橋市(野鳥)
赤いツツドリ
伊勢崎の公園でツツドリを見たので、前橋の公園にも行ってみました。以前、この公園はパタパタ落ちるくらい毛虫がいて、それをツツドリが食べるという。公園に着くと、毛虫は全くいない。カメラマンも居ない。すこし歩くと。・・・ムムツ・・・ビンゴ。赤い色をしたツツドリです。餌を咥えたツツドリ。枝が邪魔な場所ばかり。時々、姿を現すのですが遠い。飛んだツツドリを撮影したいのですがピントが合わない。途中から飛ぶツツド...
伊勢崎市(野鳥)
ツツドリ+α
波志江沼でツツドリを見つけたのは2回目です。飛び方がちょっと気になったので、柳の枝の隙間を良く見ればツツドリでした。柳の中のツツドリおまけ1:エナガ+シジュウカラ軍団も居ました。エナガが可愛いので撮りたくなります。おまけ2:モズ・・・私だって可愛いでしょ!撮影日 2019.9.21...
伊勢崎市(野鳥)
オグロシギ2_+α
地籍調査とやらで会社を休み、午後は余裕あり。昨日、オグロシギを見た場所に出かけた。一人で撮影。するとオグロシギが20m位まで近づいてきた。そして、水浴びをして羽をパタパタ!逆光でしたが羽が透けていいかもしれない。オグロシギの近くにタシギが良く出てくる。オマケ・・・オスプレイが上空へ!車で移動中だったので、停止してからの撮影で余裕なし。オグロシギから離れた場所にムナグロ何だこの鳥もいました。(調べる...
伊勢崎市(野鳥)
カワセミ
昨日、カワセミ沢山遊んでもらったので今日も出かけました。2羽を同時に入れたいのですが、これがやっとです。ここから後の写真は沢山撮影したので、もう駐車場に帰ろうと歩き出してからの写真です。カワセミに遊んでもらいました。...
伊勢崎市(野鳥)
タシギの家族
オグロシギを狙っているとバックにタシギがチョロチョロ子供と思われるタシギも現れる。更に飛来してくるタシギも撮影日 2019.9.16...
伊勢崎市(野鳥)
オグロシギ
オグロシギです。 休耕田周りも初撮りできると気合が入ります。奥に見えるのは、タシギ軍団。明日投稿するブログのネタです。カメラの画像を見てもらったらオグロシギではないかと言ったていたのでオグロシギにしちゃいました。第2候補の名前は、ツルシギと教えて頂きました。帰ってから調べると、ツルシギの脚は暗赤~赤、これは脚が黒いと思います。初撮りは、野鳥の種類(タグリスト)が増えて嬉しいです。撮影日 2019....
伊勢崎市(野鳥)
カワセミ
この日、多々良沼でカワセミでも撮ろうかと思って過去に撮った場所に行くと放置カメラが1台。これを見たらカワセミは出そうにないので帰ることにした。地元ならばカワセミの好きな場所知っているので・・地元で散歩。小魚ゲット!この後もダイビングをするのですが蓮の葉の下で撮れない(^_^;)見えない場所に移動するが、蓮の隙間から見える。撮影日 2019.9.15...
伊勢崎市(野鳥)
イソシギ
岩と色が似ていて見つけにくいのですが、今回水辺に出てくれました。遠く離れた岩の上撮影日 2019.9.15...
Next Page