チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
野鳥(未分類)
アマサギ
移動中、田植えの近くに、アマサギが居ました。5月は毎日投稿できました。5月連休に撮影できたことが良かったと思います。不要不急以外で申し訳けないのですが、人との接触は最小限(妻のみ)です。おにぎりは自作で森の中で食べ、店に入ることも殆んどなしです。撮影日 2021.5.29...
長野県(野鳥)
キビタキ
キビタキにも恵まれていす。この日は、3か所でキビタキに逢うことが出来ました。撮影日 2021.5.22...
野鳥(未分類)
オオルリ
今シーズンは、オオルリを色々な場所で撮れるのでラッキーここでは、10m位の距離で撮れました。(ノントリです。)でも、気持ち良く囀っていて動かず。ビデオで撮ろうとしても手持ちなので上手くいかず静止画のみです。撮影日 2021.5.22...
野鳥(未分類)
コゲラが巣づくり
山の中を歩くとコゲラが巣作り中でした。丸い穴の精度は完璧です。撮影日 2021.5.22...
野鳥(未分類)
なんだこの鳥
ムシクイの仲間だと思うのですが、現れた瞬間飛び去ってしまった。撮影日 2021.5.22...
野鳥(未分類)
カイツブリとコアジサシ
昨日のコアジサシの続きが見たくて、雨ですがお出かけです。目に入ったのはカイツブリ水上で、求愛給餌するのでが、私には婚活パーティは終了しカップルは成立していたように見えました。雨なのでポチット撮影です。撮影日 2021.5.16...
野鳥(未分類)
コアジサシの婚活物語
今日は、約10羽のコアジサシをゆっくり観察開始です。羽を休めてプレゼント待ちと思われる雌の近くに椅子を出して写真を時々撮影しました。以下、勝手な推測です。雄は飛び回って獲物探しとダイビングして魚の捕獲です。婚活プレゼント用のため大物狙いに感じました。大物を捕ると「捕ったどー」と鳴いて飛び回り、水上で求愛給餌を繰り返していました。私の目には、カップル成立は1~2組に見えました。羽を休めていた4羽の雌...
高崎市(野鳥)
ツミ
休日出勤となった土曜日、午前中で仕事を終わらせて会社近くの公園に行き、ツミが子育てを始めたか確認に行きました。公園にCMさんの姿はないので、ツミの巣が丸見えのベンチで弁当を食べることにしました。すると、巣から顔を出したのでパチッ!営巣を確認できたので、オスを探すことに。すぐに確認できました。オスも全く動く気配がないので移動することに。撮影日 2021.5.15...
日光(野鳥)
刈込湖のルリビタキ
刈込湖のルリビタキは、4~8月に良く見られると日光湯元ビジターセンターのホームページに記載されていました。刈込湖で撮影したルリビタキのオス背景は、湖面です。ルリビタキのメスは、刈込湖までの山道で撮影撮影日 2021.5.9...
日光(野鳥)
切込湖のヒガラ
今日は、奥日光の刈込湖・切込湖へ行ってきました。コマドリの囀りは聞こえたのですが、姿は一度も見ることが出来ませんでした。今日は、買ったばかりの双眼鏡を持った妻が同行、お腹の黄色い鳥がいると言っているのでレンズを向けると、お腹に花粉を付けたヒガラでした。5月9日、切込湖・刈込湖に近くなると、道には雪が残っていて歩きにくい。特に切込湖に降りる道は日陰で急斜面なので危ない状態でした。刈込湖の周囲に雪が残...
Next Page