fc2ブログ

トラツグミ

水芭蕉がある上の道を歩いてるとゴソゴソと音がしたので立ち止まるとトラツグミ!カメラの距離計で6mの距離。動くとトラちゃん逃げると思い微動せず静止すると、トラちゃんも微動せず。充分見たのでゆっくり動いた途端、トラちゃんは飛び去りました。家に帰ってパソコンで画像を見ると中央の羽にピントが合っていて、目がぼやけいた。目のボケが少ない写真をアップしました。おまけのシロハラです。トラツグミとは、離れた場所で...

ルリビタキ

人馴れしたルリビタキ。近くを飛び回ってくれました。撮影日 2022.1.22撮影場所 群馬県前橋市(嶺公園)...

ヨーロッパトウネン他

自信がないのですが、図鑑とネットを検索してヨーロッパトウネンかと思います。白鳥も来ていました。ガバ沼カワセミも駐車場に戻る途中、逢うことが出来ました。数回ダイビングしてくれたのですが、草が遮って撮れませんでした。撮影日 2022.1.16x...

ベニマシコ

駐車場から浮島弁財天に行く途中にカワセミ居ないかなと思って川を覗くとベニマシコが水浴びをしてました。撮影日 2022.1.16...

ホシムクドリ

1ヶ月前に探して見つからなかったホシムクドリを簡単に見つけることができました。1ヶ月前は、沢山のカメラマンがホシムクドリを探していたのですが、この日は少なく、ホシムクドリを独り占めでした。ホシムクドリは飛び去ることも無く、しばらく観察できたのですが、似たような写真ばかりです。普通のムクドリの中に1羽だけホシムクドリが混ざってました。撮影日 2022.1.16...

ケアシノスリ

先週空振りに終わったケアシノスリを撮ることが出来きました。(初見、初撮り)強い風をうまく利用して浮いている。獲物発見_急降下をするケアシノスリです。時々、枝でお休みをするケアシノスリです。堤防の少し上でホバリング撮影日 2022.1.15...

コミミズク

久しぶりのコミミズクです。コミミズク狙いのカメラマンが沢山いる場所を避けていたらコミミズクが早い時間に出没してくれました。コミミズクがカラスとバトル開始。最初はカラスがコミミズクを追いかけていた感じでしたが、途中からコミミズクが逆襲してカラスを追いかけ回していました。結構、長い間カラスとバトルをしていたコミミズクは飛び去ってい行きました。真上を飛び回るコミミズク撮影は、私は珍しい体験でした。この後...

ノスリ

ノスリ探し、何羽見ても普通のノスリおまけ:チョウゲンボウ撮影日 2022.1.9...

ハチジョウツグミ

ハチジョウツグミを見つけました。昨年11月末に見つけた場所に近いので同じ個体と思います。少し雪のある枝に止まってくれました。用心深く枝の影から出てくれません。おまけ、湯川でカワアイサを見ました。この直後飛び去りました。撮影場所 奥日光戦場ヶ原撮影日 2022.1.2...

ホオジロガモ?

これはホオジロガモの♀?図鑑を見てもよく分かりません。バックが明るくて黒が強くなった可能性があります。近い所にホオジロガモの♂が1羽見ることができたので、ホオジロガモかな撮影場所 中禅寺湖撮影日 2022.1.2...