fc2ブログ

コアジサシの交尾

コアジサシの交尾を見ることができました。プレゼント用の魚を咥えて戻ってきます。大物ゲット、今月は、たくさん投稿することができました。撮影日 2022.5.27...

ツバメ

我家の玄関から見える場所で、ツバメが巣造りの材料を集めていたのでカメラを持ち出し撮影同じような行動を繰り返していたのですが、飛んでいるシーンは上手く撮れないです。撮影日 2022.5.13 撮影場所 群馬県伊勢崎市...

カワセミ

コマドリ探しで雨に降られた帰り道、まだ、時間があるので渡良瀬川に野鳥は居ないかと立ち寄るとカワセミが水面を飛んで行きました。岩の上に止まってくれたカワセミ近くで営巣しているのでしょうか、餌を咥えて飛び出しました。撮影日 2022.5.22撮影場所 群馬県みどり市...

コマドリ

コマドリに遇いたくて天気予報では雨だったのですが駄目元で出かけることにしました。今回は、鹿沼市です。現地に着けば、歩き始めは薄日が差していました。山歩きの会らしき団体が大型バスで来ていてハイカーは多い。以前コマドリが見られた場所では囀りが聞こえないので、10分程奥に歩くとコマドリのさえずりが近くに聞こえ、運良くカメラの距離計8mの場所で撮影できました。その後は、コマドリの囀りは遠くで数回聞こえただけ...

メボソムシクイ

コマドリに遇いたくて刈込湖、切込湖に行ったのですが、倒木の下に瞬間見えたのみ。収穫はほとんどなしでした。撮れたのはメボソムシクイ(?)と遠いオシドリだけでした。刈込湖:まだ、残雪が見られます。切込湖桜が咲いていました。撮影日 2022.5.20...

フクロウ

戦場ヶ原でフクロウを発見手前の樹が邪魔になってしまった。実は、オオジシギが見たくて戦場ヶ原を見ていたら発見できました。過去に発見した時は、背中の写真だった。撮影日 2022.520...

ノビタキ

ノビタキ大接近。リサイズしていますが、ノントリ撮影日 2022.5.8      2022.5.20...

ホオアカ

ホオアカおまけ撮影日 2022.5.20...

アオジ

アオジに何度も逢いました。撮影したら飛び出しをしてくれました。撮影日 2022.5.8...

キセキレイ

桜の花とキセキレイ撮影日 2022.5.8...