チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
日光(野鳥)
カケス・キビタキなど
カケスを赤沼駐車場近くで発見しました。カケスの鳴き声や飛び去る姿を見ることがあるのですが、撮影は久し振りです。カケス以外は、キビタキキビタキのメスかと思いますコガラアカハラ撮影日 2022.10.20...
日光(野鳥)
アトリ
奥日光に冬鳥のアトリが来てくれました。ズミの実を食べているアトリ撮影日 2022.10.20...
日光(野鳥)
奥日光のキバシリ
奥日光のキバシリです。前回は戸隠のキバシリ。似たような写真になってしまいました。撮影日 2022.10.20...
長野県(野鳥)
キバシリ他
戸隠のキバシリです。森の忍者_キバシリは動きが早いコガラと思って写真を撮ったのですが、パソコンで見ればキクイタダキのようです。リンゴドクガ。枯れ葉でツンツンしたら怒ったようです。撮影日 2022.10.20...
長野県(野鳥)
オオアカゲラ
オオアカゲラを見ることができました。撮影日 2022.10.14撮影場所 長野県 戸隠...
長野県(野鳥)
戸隠のオシドリとトラツグミ&鏡池の紅葉
戸隠に行ってきました。鏡池でオシドリを見つけました。紅葉の中のオシドリを狙ってみました。池の周りをハイキングすると1羽だけ近くで撮れました。鏡池は、紅葉が始まりました。この日は、曇りでしたが瞬間、雲が切れ青空が少し出てくれました。鏡池では、カワガラスとキセキレイを発見しました。戸隠森林植物園を歩いているとトラツグミを発見。突然飛び出して枝に止まったのですがすぐに飛び去りました。撮影日 2022.1...
前橋市(野鳥)
オシドリ&赤城山の紅葉
前橋市の公園のオシドリです。オシドリは、2か所に分かれていて合計20~30羽いたようです。オシドリを撮影した後に移動して、赤城山の覚満淵をハイキングしました。覚満淵では、カルガモのみで他の野鳥は見つけることができませんでした。木道を整備中で沼を一周することはできませんでした。覚満淵の草紅葉は見ごろです。樹木は、紅葉が始まったところです。小沼は一部で紅葉が綺麗なところがありました。ここを撮影。小沼で...
日光(野鳥)
キビタキなどと戦場ヶ原の草紅葉
戦場ヶ原のキビタキです。一瞬、ムギマキと期待したのですが何度見てもキビタキです。これは、キビタキのメスでしょうか?奥日光のアカハラ、ホオアカ、ノビタキの続きでした。この日は自己最高記録21,106歩/日をハイキングしました。鳥さんを追いかけて健康増進です。いろは坂の紅葉には早かったのですが、戦場ヶ原は草紅葉は綺麗です。。戦場ヶ原の草紅葉撮影日 2022.10.11...
日光(野鳥)
奥日光のエゾビタキ
奥日光でエゾビタキを何度も見ることができました。ズミの樹に止まったエゾビタキ撮影日 2022.10.11...
日光(野鳥)
ノビタキ
戦場ヶ原のノビタキです。トンボを捕獲したノビタキが撮れました。撮影日 2022.10.11...
Next Page