チャリこぎ日記
野鳥のブログなのにチャリこぎ(^_^;) ブログ開始時はサイクリングだったのですがカワセミを撮ったら異変が起こりました。画像をクリックして頂ければ画面が大きくなります。
前橋市(野鳥)
オシドリ
オシドリが近くに来てくれました。♂中心に撮ってしまいます。パタパタしてくれたのですが遠い。撮影日 2022.11.251月以上前に20~30羽いた沼に4羽(♂2羽♀2羽)が見られました。その時の投稿「オシドリ&赤城山の紅葉」...
館林市(野鳥)
多々良沼のコウノトリ
この日は、多々良沼に2羽のコウノトリを見ることができました。コウノトリ「ひなた」 足環:(右)青・黄 / (左)緑・緑 J0424 ♀コウノトリ「わたる」 足環:(右)赤・青 / (左)黒・緑 J0329 ♂ ・・・ ザリガニ撮ったど~!ちょっかいを出すカラス、飛びにくいコウノトリコウノトリ2羽同時の撮影は遠い。撮影日 2022.11.24...
館林市(野鳥)
多々良沼のハクチョウ
多々良沼のハクチョウが増えてきました。浮島弁財天付近に25羽を確認しました。浮島弁財天で探鳥をしていると上空を7羽飛んできてガバ沼方向へ飛んでいきました。 2022.10.30に1羽のハクチョウを撮影2022.11.11に3羽確認2022.11.24(本日I25羽確認、徐々に増えてます。撮影日 2022.11.24...
渡良瀬遊水地(野鳥)
メジロガモ
初見・初撮りのメジロガモです。野鳥図鑑によれば、ごく少ない迷鳥(主に西日本、夏にも表れる)38~42cmオオバンがメジロガモを追いかけるようにまとわりついてる感じでした。パタパタしてくれました。(正面)パタパタしてくれました。(少し斜めの位置)パタパタに反応してシャッターを切ったら目が赤い。間違っちゃいました。撮影日 2022.11.16...
館林市(野鳥)
クイナ
葦からクイナが出没多々良沼のハクチョウ3羽の飛来を確認していました。城沼は20羽以上飛来しているようです。2022年10月30日は1羽を確認 ブログ⇒コウノトリとハクチョウ 撮影日 2022.11.11...
館林市(野鳥)
ミヤマガラス
今日は、探鳥とサイクリングです。サイクリングをしているとカラスの群れが頭上を飛んでいった。日本野鳥の会で、ミヤマガラスの便りが出たいたので少し追いかけてみました。100羽程度のミヤマガラスでした。撮影日 2022.11.11...
館林市(野鳥)
ミサゴ
上空を気にしていなかったらミサゴが出没。カメラ設定を変えようとすると急降下、設定を変更をやめて何とかシャッターボタンを押すがいまいちピントボケ近い場所にダイビングしてくれたが後ろ向きだった。撮影日 2022.11.11...
館林市(野鳥)
アオアシシギ
例年、カメラマンが集まる場所に誰もいない。そのためアオアシシギが休息していました。撮影日 2022.11.11...
群馬県(野鳥)
クマタカ
クマタカを見つけたのですが遠い。トリミング特大です。撮影日 2022.11.10...
館林市(野鳥)
どろぼうカラス
多々良沼の弁天様でゴソゴソと音がしている。音のがする場所にカラスが卵を咥えている。どこから持ってきた?撮影日 2022.10.30...
Next Page